こんにちは!

FACTO広報部のZIMMA(ジンマ)です!

突然ですが、あなたはステッカーをどう使ってますか?

スーツケースノートパソコンバイクのヘルメットなど、
ステッカーは外で使うアイテムに貼るイメージが結構強いと思います。

ステッカーを買いたいけど、お家で使うところはないかな〜と
悩んでおられませんか?

そこで、今回はあなたのお家で、
手軽にステッカーライフを楽しむことができるアイテムを提案していきます!

今回はインテリア編!
FACTOアーティストの作品お家にあるアイテムDIYしていきたいと思います!

ステッカーでDIY

・マグカップ

こちらはDAISOさんで。

この寒い時期にあったかいコーヒーやお茶飲むのにかかせないマグカップ
無地なカップもいいけど、なにかワンポイントほしいと心の中で思いました。

ステッカーを貼っちゃいましょう!
FACTOのステッカーは防水加工でしっかり貼れるので、洗っても大丈夫
好きな作家さんのステッカーを貼っちゃいましょう!

ぺたり!
こちらのステッカーはYUMEさんのイラストです!
ドーナツを添えて。※ドーナツはスタッフが美味しくいただきました

大きさはSサイズのステッカーがおすすめ!
食べ物系のイラストと相性がいいかも!
マグは写真のようなまっすぐで凸凹がないシンプルなものを選びましょう!

ペン立てにも!

そして、マグカップの使い方は飲むだけじゃなく、
ペン立てとしても使えます!

あなただけのマグカップの使い方でアレンジしてみてくださいね!

お勧めステッカーはこちら!

・ティッシュボックス

こちらはニトリさんで買いました。

ティッシュもおしゃれにしたい人のためにあるティッシュボックス!
これもステッカーを貼っちゃいましょう!
今回は温もりのある木のタイプをご用意しました!

動物系のイラストがぴったりのアイテムだと思います!

では!では!

ぺたり。
ぺたぺたぺたり。

いっぱい貼ってそして!

ジャジャーン!今回はTORRYさんのイラストステッカーを使用!

おぉ!!可愛い!
もっともっと貼っても良さそうですね!

貼るところがいっぱいあるのでたくさん貼って楽しんじゃいましょう!
サイズはこちらはSSサイズとSサイズがおすすめ!

ステッカーを貼るだけでこんなに可愛くなりましたね!

CAMPのデザインが可愛い。

お勧めステッカーはこちらです!
可愛い動物ステッカーで普段の生活を彩りましょう!

・フォトフレーム

こちらは全てDAISOさんで購入。

さて、これを見て、え?って思った方多いと思われます。
ステッカーって貼るものでしょ??って考えてる方が普通だと思います。

僕も貼るものでアイテムをチョイスしようと最初は考えていました。
しかし!もっとおしゃれにステッカー…いや、
普通に作品を楽しむ方法はないか!

そう思い、このアイテムを選びました!

今回は手軽にクリップで挟むタイプ背景が透けているタイプ・そしてミニ額縁をご用意!

■クリップタイプ

おお!思った以上にいい感じ!!こちらはクリップに挟むだけなので超お手軽!
イラストがポラロイド風なデザインのため、額縁とマッチしますね!

ステッカーサイズはLサイズで四角いデザインのものがおすすめ!
クリップで挟むだけなので、手軽なのもいいですね!
別のに入れ替えた時、飾ってた物はそのままステッカーとして使用するのありですよね!

この額にピッタリなお勧めステッカーはこちら!

■透明タイプ

こちらは透明の板で挟むタイプ!
動きのあるステッカーの相性がいいですね!

こちらもLサイズステッカーをお勧め!
透明タイプの額だと、作品全体の動きが出るのでいい感じに!

なお、後ろに小さく切った緩衝材を挟んでおくとズレにくくなるのでお勧めします!

こちらの額にピッタリなステッカーはこちら!

■ミニ額タイプ

あえて背景の紙なしでそのままに。
自由の女神像が可愛い!

額縁の裏面の木の感じが良かったので、紙は挟まず、そのままに。
ちょっとしたインテリアにピッタリですね!
こちらの額にピッタリなステッカーはSSサイズで、白縁のものがお勧め!

デスクの上玄関に置くといい感じだと思います!

こちらの額にピッタリのステッカーはこちら!

まとめ

いかがでしょうか?

普段の使うものから、意外なものまで
ご紹介できたと思います!

もちろん、これだけじゃなく、平らであればいろんなアイテムに貼ることもできます!
あなたのアイデアをFACTOステッカーを使って、ぜひSNSなどで教えてください!

FACTOオンラインストアはこちらから!

では、またお会いしましょう!

Good bye!